今回ご紹介するのは、逗子駅から徒歩3分の場所にある老舗の居酒屋「つく志(ツクシ)」。昭和26年創業という歴史あるお店で、ランチから夜まで通し営業しているという貴重な一軒です。
お昼時を逃して「どこもやってない…」と困ったことありませんか?そんなときに心強い味方なのが、こちら「つく志」。私も15時ごろにふらっと立ち寄ってきました!
「ちょっと渋すぎるかな?」と思った外観でしたが、入ってみるとアットホームな雰囲気と元気な若い店員さんたちにほっと一安心。ひとりでも気軽に入れるカウンター席もあり、誰でもふらっと立ち寄れるお店でした。

魅力①:定食メニューがいつでも食べられる!

「つく志」の一番の魅力は、通し営業でランチメニューが夜まで楽しめること。
例えば私がいただいたのは、
お刺身定食(1,100円)。
その日の仕入れによって内容が変わるお刺身は新鮮で美味しく、小鉢もついて満足感たっぷり!
「ゆっくりごはんが食べたいけど、ランチ時間を逃してしまった…」というときにも嬉しい存在です。

15時に食べる定食って、なんでこんなに染みるんでしょう…

もうランチ食べれないなぁ、と思っていたので、助かりました!
魅力②:昼から飲める!昭和レトロな空間で一杯

店内は、昔ながらの居酒屋そのもの。
木のカウンター、渋いインテリア、手書きの品書き…昭和の雰囲気が漂う空間で、昼間からお酒を楽しむおじさまたちの姿も。
もちろん、食事だけの利用も大歓迎。私が訪れた時も、ランチだけの方が半分、飲みのお客様が半分という感じでした。
メニューも豊富で、地魚フライ定食やぶつ切りマグロ定食なども人気。次回はそちらもトライしてみたいです!

魅力③:定食だけじゃない、豊富な一品メニュー

定食の他にも、夜にぴったりの一品料理が揃っています。
たとえば、
- 串カツ(450円)
- 魚の煮込み(700円)
- 丸干しイワシ(500円)
などなど…どれもお財布に優しく、ほっとする味ばかり。
さらに、ドリンクメニューも充実。大ジョッキの生ビールや、辛口日本酒、芋焼酎など、和食に合うお酒が揃っています。

次は絶対に串カツとビールをセットで…!
赤ちゃん・子連れNote
店内は昔ながらの作りで、ベビーカー入店は少し難しそうですが、2階のお座敷席が使えれば安心です。予約しておくと、個室として間仕切り対応も可能とのこと。
ママ友会での利用というよりは、家族や親戚でのカジュアルなお食事会にぴったりのお店です。

2階の座敷を改装して、掘りごたつ席になりました。家族連れや、お年寄りでも使いやすいですね!
ワンちゃん情報
残念ながら、ペット連れでの入店は不可です。お散歩の途中に立ち寄る場合は、ワンちゃんはお留守番が良さそうです。
アクセス情報
つく志(ツクシ)
住所:神奈川県逗子市逗子5-1-22
営業時間:火〜日 11:30〜23:00(L.O. 22:00)
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜)
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
アクセス:JR逗子駅・京急新逗子駅から徒歩3分
Instagram:https://www.instagram.com/tsukushi.zushi/
公式サイト:https://zushi-tsukushi.com/
サマリー:昔ながらの温もりと、通し営業の便利さを味わえる一軒

「つく志」は、ランチを逃した日にも頼れる存在であり、昭和の雰囲気漂う落ち着く空間が魅力の食堂兼居酒屋。
お刺身定食やフライ定食など、逗子の新鮮な魚を手頃な価格で楽しめるのもポイント。さらに、お昼から飲めるゆるさがたまりません!
地元の方にも観光客にも愛されるこのお店、ぜひ一度訪れてみてください。

お昼にふらっと定食、夜は一杯。つく志はいつ行っても、やさしい時間が流れています
ハヤナビではこれからも、地元に根付いたお店をご紹介していきます!
インスタもほぼ毎日更新しています!ハヤナビコミュニティーに是非参加してください!フォローおねがしいます。
こんにちは、ハヤナビのぺりです!
葉山の素敵なスポットをお届けしているハヤナビ。
インスタもほぼ毎日更新中!ぜひフォローしてください!インスタリンク