古民家の縁側で味わうコスタリカコーヒーの魅力
今回は葉山の住宅街にひっそりと佇む**「カフェテーロ葉山」**をご紹介します。
築100年以上の古民家をリノベーションしたカフェで、コスタリカ産のコーヒーと美しい庭の景色が楽しめるんです。
「ちょっと特別な時間を過ごしたい」そんな方にぴったりの場所ですよ✨

魅力①:築100年以上の古民家でくつろぐ特別な空間

カフェテーロ葉山は、葉山の住宅街の一角にあります。大きな暖簾をくぐると、そこにはまるで時間が止まったかのような空間が広がります。
縁側から見えるお庭は緑が美しく、広々とした店内には、ソファ席やテーブル席が並び、居心地抜群。地元のママ友グループが打ち合わせをしたり、リモートワークをする人がいたりと、使い方はさまざまですが、どの人も穏やかな時間を楽しんでいました。

これ、まさに”おばあちゃんの家”の縁側ですね。つい長居したくなる気持ち、わかります!

魅力②:日本で味わえる“幸せの国”コスタリカコーヒーへのこだわり

カフェテーロ葉山でいただけるコーヒーは、**日本でも珍しい「コスタリカ産」**のもの。
コスタリカは、自然環境保護と持続可能なコーヒー生産が世界的に評価されている国であり、その高品質な豆は「スペシャルティコーヒー」として注目を集めています。

でも、どうしてコスタリカ?なんですかね?

オーナーの大下さんがこの国を選んだのは、“コスタリカの人々の幸せな生き方”を伝えたかったからだそうです。
コスタリカは、1948年に軍隊を廃止し、その予算を教育や医療、福祉に充てたことで、「地球幸福度指数」で世界一に選ばれたこともある国。
「国土の4分の1を自然公園として保護するほど、自然を愛し、人を大切にする国なんですよ」と、大下さんは笑顔で語ってくれました。

なんだか、コーヒーを通してコスタリカの“幸せ”に触れているみたい。そんな想いがこもった一杯、特別に感じませんか?
さらに、カフェテーロ葉山のコーヒーは、オーナーが現地の小規模農園と直接つながり、フェアトレードを通して仕入れています。
生産者に適正な利益が還元される仕組みが整っているため、コーヒー一杯が作り手の暮らしや環境保全にもつながっているんです。

コスタリカの豆だけを使い、その魅力を伝えるカフェは、日本全国でも非常に珍しい存在です。葉山にいながら、遠くコスタリカの文化や自然を感じられる場所って素敵です!
こだわりの一杯を味わいながら、コスタリカの豊かな文化と自然に想いを馳せる時間。
それが、カフェテーロ葉山でしか体験できない特別なひとときなんです。

魅力③:私がいただいた一杯!コーヒーとスイーツが絶品

今回私がいただいたのは…
- 「ドタ・フレッシュ(ミディアムロースト)」 600円
- 「バスクチーズケーキ」 550円
コスタリカ産のウォッシュド製法で仕上げたコーヒーは、香りが良く、すっと飲みやすいのが特徴。普段ブラックが苦手な私でも、香り豊かでスッキリとした味わいに感動しました✨
バスクチーズケーキは、しっとり濃厚で、コーヒーとの相性が抜群です!

赤ちゃん・子連れNote👶
店内にはソファ席もあり、赤ちゃんや小さなお子さん連れでも安心です。ただし、ベビーカーは入り口で畳む必要があるので、注意してくださいね。

ワンちゃん情報🐶
残念ながら、カフェテーロ葉山にはテラス席がないため、ワンちゃんの同伴は不可です。ワンちゃんと一緒のお出かけを考えている方は、他のカフェ情報もチェックしてみてくださいね!
アクセス情報🚗
- 店名: カフェテーロ葉山(Cafetero HAYAMA)
- 住所: 神奈川県三浦郡葉山町一色1532
- 電話: 046-874-9061
- 定休日: 水曜・木曜日 定休 (祝日は営業)
- 営業時間: open 11:00-18:00
- 駐車場: 有(3台分)
- ホームページ: https://shop.cafetero-hayama.jp/
サマリー:葉山で出会う、心安らぐコスタリカコーヒー

カフェテーロ葉山は、葉山の隠れた名店。築100年の古民家でいただくコスタリカコーヒーは、ここでしか味わえない特別な一杯です。
葉山観光の合間や、ママ友とのランチタイムにもぴったりな空間で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

コスタリカの文化を感じる時間、葉山でぜひ体験してみてくださいね✨
ハヤナビでは、これからも葉山の素敵なお店やスポットを紹介していきます!次回もお楽しみに🌿
インスタもほぼ毎日更新しています!ハヤナビコミュニティーに是非参加してください!フォローおねがしいます。
こんにちは、ハヤナビのぺりです!
葉山の素敵なスポットをお届けしているハヤナビ。
インスタもほぼ毎日更新中!ぜひフォローしてください!インスタリンク