hayama-navi インスタもやっています!

葉山で海鮮ランチなら「海人市場(アマトイチバ)」|釣り魚持ち込みOKの海鮮食堂

ぺり

こんにちは、ハヤナビのぺりです!
葉山の素敵なスポットをお届けしているハヤナビ。
インスタもほぼ毎日更新中!ぜひフォローしてください!インスタリンク

今回は、ずっと気になっていたのになかなか行けていなかった葉山の海鮮食堂「海人市場(アマトイチバ)」をご紹介します。昭和の居酒屋さんのような懐かしい雰囲気と、沖縄好きの店主さんによる温かい空気感が魅力の一軒家レストラン。地元の方はもちろん、観光客にも根強いファンが多いお店です。

店内には沖縄を思わせる雑貨や提灯が並び、カウンター越しには一品料理やお酒のメニューがずらり。ランチだけでなく「夜に飲めるお店」としての魅力も大きく、一度訪れると「次は夜も来たい…」と思わせてくれます。

ぺり

カウンターの店主さんがとにかく渋くて、雰囲気が最高でしたよ〜。

魅力①:釣った魚を持ち込みOK|“漁師料理”の醍醐味

海人市場の最大の特徴は「釣った魚を持ち込んで、その場で調理してくれる」というサービス。刺身、煮物、唐揚げなど、魚に合わせたベストな調理法で仕上げてくれます。

特に地元の釣り人からの支持が厚く、「釣れてしまった魚どうしよう…」という時にも頼りになる存在。店主さんは沖縄好きなだけあって、大らかで柔軟な対応をしてくれるのも魅力です。

ぺり

釣り好きにはたまらなく嬉しいサービスですね。葉山周辺で釣りしている人多いですからね〜。

魅力②:昭和の居酒屋のような落ち着いた空気感

入口は半ジャングルのように植物が茂り、店内に入ると木のカウンターとテーブル席が広がります。昭和の居酒屋を思わせるような落ち着いた雰囲気で、昼でも夜でも心地よく過ごせる空間です。

夜は「飲酒時の車一泊無料」という珍しいサービスもあり、遠方から車で訪れる人の安心感にもつながっています。

魅力③:ランチは定食がリーズナブルで満足度高め

今回いただいたのは「沖漬け重(1485円)」と「マグロ竜田揚げ定食(1150円)」。どちらも味のバランスがよく、量もしっかり。特にマグロ竜田揚げは衣サクサク、身はふっくらで食べ応え十分。

壁に描かれたメニューには夜の一品料理も豊富で、お刺身、フライ、煮付けなど魚料理のラインナップがずらりと並んでいます。

ぺり

昼はしっかり定食、夜はじっくり飲み。どっちも楽しめるのが嬉しい!

魅力④:ファミリーにも人気|座敷ありの広めの店内

席数は82席と多く、2階には座敷席もあります。家族連れにも優しい作りで、混雑時でも比較的入りやすいのがポイント。駐車場も6台分あり、車での訪問も安心です。

赤ちゃん・子連れNote|座敷ありで使いやすい

・座敷席があるので小さなお子さん連れでも安心。

・ベビーカーは入口部分が少し狭いので店員さんに相談しながら入店するとスムーズ。

・お味噌汁や煮物が美味しく、子ども向けにもやさしい味付けです。

ワンちゃん情報|店外スペースで待機は可能

・店内はワンちゃん不可。

アクセス情報

店名:海人市場(アマトイチバ)
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内1815
営業時間:11:30〜14:00/17:00〜21:00(変更の可能性あり)
定休日:未確認
駐車場:6台
Instagram:@amatoichiba
公式サイトURL:未確認

サマリー:漁師料理と懐かしさが同居する海辺の食堂

海人市場(アマトイチバ)は、ただの海鮮食堂ではなく、店主のこだわりと地域の文化が息づく“海辺の居酒屋”。ランチでも夜でも満足感が高く、釣り人からファミリー、観光客まで幅広く愛されています。

持ち込み魚の調理という珍しいサービス、昭和レトロな落ち着く雰囲気、そしてしっかり美味しい海鮮料理。葉山の海を感じながらゆっくり過ごしたい日に、ぜひ訪れてみてください。

ぺり

夜の海人市場、絶対行くって心に決めました!

情報・写真出典:食べログ・公式Instagram・店頭メニュー

インスタもほぼ毎日更新しています!ハヤナビコミュニティーに是非参加してください!フォローおねがしいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ぺり
葉山のぺり 葉山拠点のフリーランス|Webデザイナー/ブログ運営/ファイナンスアドバイザー *米国大学院卒業後、米国上場企業で20年のキャリアを積む *激務と人間関係に疲れ果て脱サラ *地元葉山でビジネス立ち上げに挑戦中 *このサイトを通して葉山の人と繋がりたいと思い、葉山Naviを立ち上げました。よろしくお願いします!